診療時間・アクセス 診療時間・アクセス
診療時間 祝祭日
9:00-11:45 - - -
13:15-16:30 - - -

臨時休診あり

〒 078-4106 北海道苫前郡羽幌町南6条5丁目13

お電話でのお問い合わせ0164-62-1005

部門紹介

Category Information

看護部門

看護部体制

患者様中心の看護を実践する組織として、患者様や職員の声が通る、風通しの良い組織作りを目指しています。 1病棟35床で2交代勤務を行っています。

勤務体制

日勤

8時30分 ~ 17時00分

夜勤

16時30分  ~ 9時00分

看護部委員会活動

医療安全管理委員会

インシデントレポート報告書の収集と分析を行い、再発防止に向けた対策を検討し、患者様が安心して治療に専念できるよう対策を講じています。
医療安全に向けた人材育成のため、年に2回以上職員を対象として研修会を開催しています。

院内感染防止委員会

院内における患者様及び医療従事者の感染予防に努めています。
職員の教育・指導を目的とし年に2回以上職員を対象として研修会を開催しています

褥瘡防止対策委員会

入院患者様の褥瘡発生予防及び、褥瘡患者様のケアに関し実施内容の妥当性の検討、計画立案、評価を行っています。

医療技術部門

薬剤科紹介

外来調剤・入院調剤

当院では、原則として院外処方としています。そのため、調剤は、主に入院の処方せんを対応しております。また、療養病棟が主体ですので、錠剤そのままでは服用が困難な患者様が多く、入院処方の8割以上が錠剤・カプセルの粉砕等を含む散剤です。
処方せんの受付時には薬の量や服用時間、飲み合わせの悪い薬の確認のほか、必要に応じ、粉砕の可否などの処方せん記載内容を確認し、患者様が服薬(服用)しやすいように対応しています。

注射薬業務

注射薬は、一般に効果の発現が早く、その使い方には特に注意が必要です。注射薬も内服薬と同様に、薬剤師が処方せんの内容を確認した上で患者様ごとに取り揃えています。

栄養科紹介

入院患者様の食事について

入院中の食事は、治療のため栄養的に考慮されたものとなっています。 食事の形態についても、その方の食べやすい形や飲み込みやすさを考慮し調理しています。 食物アレルギーのある方の食事についても、可能な限り対応しています。

栄養管理について

当院では、入院されているすべての患者様の栄養状態を把握し、栄養管理を行っています。 栄養科では他職種と連携を取り、チーム医療に取り組みながら、食事、栄養面からのサポートに力を入れております。