診療時間・アクセス 診療時間・アクセス
診療時間 祝祭日
9:00-12:30 - - -
14:00-16:30 - - - -

〒 077-0042 北海道留萌市開運町1丁目6番1号

お電話でのお問い合わせ0164-42-0271

ケアワーカーのスタッフブログ

Blogs

みなさんこんにちは☆

7月は3階ケアワーカーが担当させていただきます🖋

 

留萌も暑い日が続いていますね🎐

疲れがとれない。体がだるい。食欲がわかない。眠れない。その症状は夏バテかもしれません🥵☀

(7/25 るもい呑涛まつり前夜祭花火大会)

 

◎夏バテとは

夏季の高温・多湿に対応できずに生じる体の不調の総称です。脱水や栄養不足、体の機能を調整する自律神経の乱れなどが原因で起こります。

 

◎夏バテの原因

・自律神経の乱れ

暑さによる体温調節や、冷房の効いた室内と屋外の温度差によって自律神経が乱れることがあります。

・水分・栄養不足

汗をかくことで水分やミネラルが失われ、食欲不振で十分な栄養が摂れないと、体力が低下します。

・睡眠不足

暑さで寝苦しく、睡眠不足になると、疲労が回復せず、体調を崩しやすくなります。

 

◎夏バテ対策

・こまめな水分補給

水分、塩分、ミネラルをバランスよく補給しましょう。経口補水液やスポーツドリンクも効果的です。

・バランスの取れた食事

食欲がない時でも、栄養バランスを考えた食事を摂るように心がけましょう。特に、ビタミンB1、ビタミンC、タンパク質、クエン酸などを意識して摂ると良いでしょう。

・十分な休息

睡眠時間をしっかりと確保し、昼寝も効果的です。また、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのもおすすめです。

・規則正しい生活

就寝時間と起床時間を一定に保ち、生活リズムを整えましょう。

夏バテかな?と思ったら症状が重い場合や、1週間以上続く場合は、

病院を受診しましょう。無理をせず、ゆっくりと休養することが大切です。

体調を整えて素敵な夏を過ごしましょう!

 

(黄金岬からみる夕日)