留萌の内科・消化器内科・外科・肛門外科なら留萌病院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝祭日 | |
9:00-12:30 | - | - | - | ||||||
14:00-16:30 | - | - | - | - | |||||
〒 077-0042 北海道留萌市開運町1丁目6番1号 |
お電話でのお問い合わせ0164-42-0271
みなさんこんにちは
6月のブログは3階病棟の新人看護師が担当させていただきます。
私はもともと愛知県の看護専門学校に通っていたのですが、卒業後に縁があって留萌に移住することになりました。
4月に新卒雇用で入職し、今月で3か月目を迎えることができました。
北海道に移住してからまだ留萌市の積雪は未経験で、雪かきなどをしてみたい!と楽しみに思っていたのですが、入職後みなさんが「ホントにヤバいよ」と仰るので不安な気持ちと楽しみな気持ちがせめぎあっています・・・
みなさんは北海道の春をどのように過ごしましたか?
私は5月に増毛町の「春の味祭り」へ行ってきました。
新鮮なエビ・ホタテ!肉汁があふれだす牛タンや国稀の振る舞い酒もたくさん頂きました。
どれもとても美味しくて最高の休日になりました。
リフレッシュもしつつ、仕事では・・・
入職時は初めての土地で、初めて社会人として働いていくということにすごく不安な気持ちになっていましたが、指導者をはじめ3階病棟スタッフの皆さんに支えられ、今日までやりがいをもって働くことができています。
今は疾患・薬剤の理解と技術の習得に努めています。
勉学・技術どれも大切ですが、何より患者様と関わっている中でひとりひとりの状況や価値観を理解し、個別性を尊重した看護を提供することが大切だと思います。
先輩方は技術だけでなく、患者様の個別性に寄り添い、状態を的確に判断し、迅速かつ適切な看護を提供しています。
少し話は逸れますが、北海道の有名なキャッチフレーズといえば「試される大地」ですね。
北海道は常に新しいことに挑戦し、変化を恐れない姿勢を大切にしており、この挑戦を続ける姿勢が、「試される大地」という言葉に込められているそうです。
私自身も先輩方のように患者様に寄り添った看護を提供できるよう、常に新しい知識や技術を学び、自己の成長を追求していきたいと強く考えております。
(滝川市 丸加高展望台)