留萌の内科・消化器内科・外科・肛門外科なら留萌病院
皆様こんにちわ。今月は居宅介護支援事業所 季実の杜が担当します。
10月に入り朝晩は冷え込む時期となりましたが・・・
今年の夏もとにかく暑かったです。
外に出ると「暑い」ではなく「痛い」と感じるような強い日差しの日や、夜になっても気温が下がらず寝苦しい日が続いていました。夜暑い日はなかなか寝付けず、扇風機を回したまま一晩過ごし、翌朝喉がカラカラになってしまったこともありました。
最近の猛暑のニュースを観ながら「自分が子供の頃はこんなに暑くなかったよなぁ・・・」「昔は扇風機があれば十分過ごせたなぁ・・・」など子供の頃を懐かしがっていると、ふと気になって昔と比べてどれだけ暑くなっているのか調べてみることにしました。
気象庁のホームページによると、留萌市の観測記録は1943年(昭和18年)から残っているようで、気温の他にも日照時間、風力、降雨量など天候・気象に関する様々な記録を見ることができます。
その記録によると、留萌市で観測された1日の最高気温の順位は以下の通りになっております。
1位 35.6℃ 2021年8月1日
2位 35.0℃ 1978年8月3日
3位 34.6℃ 1984年8月16日
4位 34.2℃ 2021年8月7日
5位 33.7℃ 2023年8月24日
6位 33.7℃ 2018年7月29日
7位 33.7℃ 1946年8月22日
8位 33.6℃ 2021年7月30日
9位 33.4℃ 2024年8月13日
10位 33.4℃ 2018年7月30日
記録を見てみると、最近観測されたものが半数以上10位以内に入っています。
続いて月ごとの平均気温も調べてみると、今年の7月の平均気温が23.7℃で、観測史上最も暑い7月だったようです。
ちなみに、今年の8月の平均気温は23.2℃で観測史上5番目の高温で、1位は2023年8月の24.8℃でした。
1か月の留萌市の平均気温の順位は以下のようになります。
1位 24.8℃ 2023年8月
2位 23.7℃ 2025年7月
3位 23.3℃ 1999年8月
4位 23.3℃ 1950年8月
5位 23.2℃ 2025年8月
6位 23.0℃ 2024年8月
7位 23.0℃ 1994年8月
8位 23.0℃ 1951年8月
9位 22.9℃ 2010年8月
10位 22.9℃ 2006年8月
ひと月の平均気温の順位でも、1~10位のうち半数が比較的最近に観測されたものが入っています。
昔は数年に一度だった猛暑が近年では毎年のように続いている状況で、避暑地であった道内も今では道外と変わらない暑さになっています。
近年の暑さは体感だけではなく、実際に数字に表れていることがよくわかる記録でした。
道内ではこれから冬に向けて準備していく時期です。
今年の冬の予報では気温は平年並みですが、日本海側で局地的な大雪となるところがあるそうです。
昨冬の留萌市は、積雪量が比較的少なく雪解けも早かった記憶がありますが、留萌の長い冬を過ごすためにしっかりと準備をしておきましょう。
この時期は日中と朝晩の温度差が大きく体調を崩しやすい時期で、これからどんどん寒くなり風邪も流行りだします。夏は熱中症予防、冬は風邪予防と常時気の抜けない日々が続きますが、皆様もお体には十分気を付けてお過ごしください。
しっかりと準備をして冬本番を迎えましょう!!