札幌の精神科・心療内科・内科なら中江病院
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝祭日 | |
| 9:00-12:00 (受付は11:30まで) |
- | - | - | ||||||
| 13:00-16:00 (受付は15:30まで) |
- | - | - | ||||||
|
※内科外来は午前中のみとなります ※土・日・祝日は休診 〒 001-0022 札幌市北区北22条西7丁目2番1号 |
|||||||||
お電話でのお問い合わせ011-716-7181
現在、ほとんどのキャンプ場は直火禁止となっています。
その為、たき火台・焼き台は必須アイテムとなっています。
私が使用しているのはキャンピングムーンというメーカーのたき火台でこれは、たき火台と焼き台を両方備えた物になります。
使用後の灰処理もラクでコンパクトに収納も出来るのでとてもいいです。
一般的なバーベキューコンロは、長く使用していると内部が焼けぼろぼろになり底が抜け落ちたりしますが、このたき火台はステンレス鋼を使用しているので重さが約8キロもありますがとても頑丈で5年使用していても全然壊れません!!
こちらはソロの時に使用する焼き台で収納時はB5サイズでとてもコンパクトになりかなり使い勝手が良く重宝しています。
おすすめギア②「チェア」
こちらはDODというメーカーの『スワルスエックス』です。
コスパ、座り心地共にとても良く、なんといっても軽くてコンパクト!収納時は2リットルのペットボトルくらいの大きさにしかならないのでキャンプ意外にもピクニック等にも使えます。
ちなみにこのスワルスエックスは背もたれ部分がハイタイプの『スワルスエックスハイ』もあり、収納時多少大きくなりますがこちらも座り心地が良くおすすめです。
おすすめギア③「ランタン」
キャンプの夜に欠かせないランタン。
ガスやガソリンを使用した物も有りますが使用時の音や燃料の保管、メンテンス等が大変なので、私が愛用しているのはオイルとLEDの2種類のランタンを使用しています。
オイルランタンは、光量は多くないですが優しい明かりと見た目がおしゃれということでアウトドアの気分を高めてくれるアイテムです。
LEDランタンは、光量は十分で小さな子供がいても安全に使用できます。
これらのランタンはキャンプのみでなく防災用品としても使用でき、家のインテリアとして飾ってもおしゃれなのでおすすめです。
他にも色々なアイテムがりますが、それぞれのキャンプスタイルに合わせて今年の春夏秋冬はキャンプを楽しんでみてはいかがでしょう。