診療時間・アクセス 診療時間・アクセス
診療時間 祝祭日
9:00-12:00 - - -
13:30-17:00 - - -

〒 047-0032 北海道小樽市2丁目22-6

お電話でのお問い合わせ0134-32-3775

栄養科のスタッフブログ

Blogs

こんにちは。今月は栄養科が担当させて頂きます。

今年は新型コロナウイルスの出現により生活が様変わりした一年でした。
再び感染が増加しており、年末年始の過ごし方に変化が見られているようですね。
当院も毎年恒例の忘年会の開催を見送ることとなりました。
同僚と1年の労をねぎらう場が無くなったことはとても寂しく、
以前の日常に戻る日が待ち遠しい今日この頃です。

感染防止のために3密を避け、十分な手洗いやマスクの着用が推奨されています。
更に適正なエネルギー量の摂取、炭水化物(ご飯・パン・麺)、
タンパク質(肉・魚・卵・納豆・ヨーグルト・チーズ)、
ビタミン類(特にビタミンA・C・D)や
ミネラル(緑黄色野菜や根菜類・きのこ・果物)等がきちんと揃った
栄養バランスの良い食事を取り免疫力を高めることも重要です。

~免疫力を高めてくれる食品~
★ヨーグルトや納豆等の発酵食品・・腸内環境を整え、
病気になりにくい身体を作ってくれます。

栄養バランスのとれた食事で感染対策1

★緑黄色野菜・・豊富に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を正常に保ってくれます。

栄養バランスのとれた食事で感染対策2

★キノコ類・・キノコに含まれるβ-グルカンという食物繊維が腸内環境を整え、
免疫力を高めてくれます。

栄養バランスのとれた食事で感染対策3

★果物・・ビタミンCを多く含み、血管や皮膚・粘膜を強くします。
抗酸化作用、抗ウイルス作用があります。

栄養バランスのとれた食事で感染対策4

★魚介類・・ウイルスを死滅させるタンパク質を合成するビタミンDや
肺炎の重症化を防ぐDHAを多く含みます。

栄養バランスのとれた食事で感染対策5

★ナッツ類・・ビタミンE・B群を多く含み、皮膚や粘膜を健全に保ってくれます。
また抗酸化作用がある為、細胞の健康維持を助けてくれます。

栄養バランスのとれた食事で感染対策6

当院では各病棟に週間献立表を掲示しています。
栄養通信の枠も設けており、旬の食材の栄養効果や選び方、
その食材を使ったレシピの紹介をしています。

栄養バランスのとれた食事で感染対策7栄養バランスのとれた食事で感染対策8

載せているレシピは、家族に作って好評だったものです(笑)。

栄養通信に載せたレシピをひとつご紹介します。
〈柿のハニーマリネ〉

栄養バランスのとれた食事で感染対策9栄養バランスのとれた食事で感染対策10

〈材料/2人分〉
・柿           1個     〈マリネ液〉
・クルミ          10g     ・はちみつ 大さじ1(21g)
・レーズンのラム酒漬け 10g       ・レモン汁 小さじ2(10g)
(なければレーズンで代用可)    ・白ワイン 小さじ1(5g)
・カマンベールチーズ     50g
〈作り方〉
① クルミはフライパンで軽く炒った後、粗熱をとり軽く刻む。
② 柿は一口大に切り、くるみ、ラムレーズンとともにボウルに入れる。
マリネ液と合わせて、さっくりと混ぜ冷蔵庫で約10分置く。
③ カマンベールチーズは食べやすい大きさに切る。
④ 器に②を盛り、③をのせる。ボウルに残ったマリネ液を回しかけて完成。
〈エネルギー量:217kcal 塩分:0.5g/1人分〉

柿の旬は10~11月ですが、品種によっては12月も出回っていることがあります。
免疫を高めてくれる食材の柿・チーズ・くるみを使用しています。
柿にはナトリウムの排泄や筋肉を正常に保ってくれるカリウム、
抗酸化作用のあるビタミンAや疲労回復・風邪の予防効果のあるビタミンC、
貧血予防の鉄分のほか、二日酔いの予防や血中コレステロールを減らし、
血液をサラサラにする効果のあるタンニンが豊富に含まれています。

これから寒い日が続きますが、しっかりと栄養を摂り、
コロナウイルスに負けない身体作りを目指しましょう!